みなさんこんにちは!なおこ(@sakanao283)です。
今日は、チケットが取れるカードの中から、エポスカードについて詳しくご紹介します!
私の特技はレアチケット取りですが、実は、宝塚などの入手困難な公演は、ほぼクレジットカードを利用して取っています。
(と言っても、現在はコロナの影響でほとんどの公演が休演中ですが…泣)
チケットが取れるクレジットカードは何種類かありますが、中でもエポスカードは、まずはここから!というぐらい、超オススメできるカードです。
理由はいくつかありますが、何より、エポスカードは、宝塚からジャニーズ系の公演まで幅広く取り扱いがあり、もちろん年会費もずっと無料。
さらに、
- たまったポイントをプリペイドカードにチャージできる
- バーチャルカードを発行できる
- しばらく使っていると無料のゴールドカードのインビテーションが届く
などなど、チケット以外にも、非常にホスピタリティに溢れているカードなのです!すてき!
今日は、そんなエポスカードの魅力を、余すことなくお伝えして行こうと思います!
エポスカードさんのページ。赤い。
もくじ
エポスカードとは
エポスカードは、マルイが発行するクレジットカードです。
マルイ…?ってなる方も多いですよね。そうなんです。マイナーなんです!笑
マルイとは若者にターゲットを絞ったファッションビルなんですが、基本的に大都市にしか存在していません。クレジットカードの販促も、そんなに大々的にやっていません。
なので、他のカードよりは若干マイナーです。
そして、であるがゆえに、チケットも取りやすいのです!ここ重要!ライバルは少なければ少ないほど良い!
エポスカードでのチケットの取り方
次に、エポスカードでの具体的なチケットの取り方をご紹介します。
エポスカードは、専用のチケット優待サイトを持っています。ここです。
チケット以外にも、カラオケ館が30%割引になったりイオンシネマが1400円になったりと色々あるんですが、とりあえずチケットに絞ってここではお伝えして行こうと思います。
エポスカードで宝塚のチケットを取る
宝塚に関しては、宝塚大劇場、東京宝塚劇場の大劇場公演を、必ず取り扱います。
また、外箱公演も、関東圏のものはほぼ取り扱いがあります。外箱公演に申し込めるチャンスは非常に少ないので、これは嬉しいですね!
参考までに、こちらがエポスカード2020年前半の宝塚の取り扱い公演です。↓

幅広く取り扱っていますね。
ま、ここに載っている公演は全て中止になっていますけどね…そう考えるとすごい休演数です。泣
以前は全て先着式だったのですが、最近は超人気公演に限り、抽選制になりました。「超人気」とはどのぐらいのレベルかと言うと、2019年の、花組の明日海りおさん退団公演が抽選でしたね。
それ以外は先着式ですが、エポスカードは、販売の告知がめっちゃ直前なんですよ。
前日や2日前なんてこともザラです。わりと、マメにチェックしておかないと、知らないうちに発売されて売り切れています。泣きます。
エポスカードでジャニーズのチケットを取る
続いて、宝塚と双璧をなす激レアチケット、ジャニーズ公演です。
基本的に、東宝と組んでいるジャニーズの公演はほとんど取り扱っています。SHOCK、ジャニアイなどですね。(クリエの販売はありません。)
ジャニーズの公演に関しては、先着式で電話のみです。
ですが、これがエポスゴールドカードになると、ゴールド専用番号にかけることができるようになるのですよ!!!
これはかなりアドバンテージです。
レアチケットを取るコツは、「なるべくライバルの少ない場所で勝負する」です。
エポスゴールドはそういう意味では、プレイガイドの一般発売よりははるかに有利と言えます。(それでも電話かけは頑張らないといけないですけどね!成功の裏には必ず努力が必要です!)
エポスカードで東宝系などのチケットを取る
宝塚とジャニーズ以外にも、東宝系のチケットも数多く取り扱います。
レアな所では、「エリザベート」や「レ・ミゼラブル」などですね。
これらの公演は、例えば東宝ナビザーブでの一般発売では、ひじょ〜にチケットが取りにくいです。ナビザの一般発売なんて、2時間以上ずっと繋がらないとかザラです!(何とかなんないですかねあれ!)
ですが、実はカード会社の先行発売では、ナビザに比べると驚くほどチケットが取りやすいのです。
もちろん、お席に関しては、キャストのFCやナビザの方が良いです。
ですが、取れないよりははるかにマシです!少なくとも私はそう思います。そして、エポスカードが持っている席は、他のカード会社よりも若干良い気がします。なんとなくですけどね。
チケット優待以外の、エポスカードのメリット
さてここからは、チケット優待以外の、エポスカードのメリットもご紹介します。
意外と使い勝手が良いんですよ、エポスカード。
貯まったポイントを、プリペイドカードにチャージできる
エポスカードは、「エポスプリペイドカード」を作ることができます。
これはですね、エポスカードから入金できるプリペイドカードなんですが、メリットとしては、
- プリペイドなので事前チャージ式。使いすぎを防ぐことができる
- エポスカードとは別の番号のカードになるので、万が一悪用された時や落とした時にリスクが少ない
などが上げられます!
しかも、エポスカードを使って貯めたポイントを、プリペイドカードにチャージして使うことができます。
無駄なくポイントを使えるって嬉しいよね。
エポスバーチャルカードを作ることができる
これはですね…ちょっと上級の使い方なんですが、バーチャルカードというのを作れるんですね。しかも無料で。
バーチャルカードとは、ネット上でのみ使える、もう1枚のエポスカードとでも言えばいいかな。
- 何回でも発行し直せる
- その都度カード番号が違う
- 使用限度額を決めておける(プリペイドみたいなイメージ)
という特徴があり、これはつまり、ネット決済において超セキュリティが高いという事なんです。
海外のサイトでカード使うのとか、ちょっと怖いじゃないですか。
そういう時、このバーチャルカードを使うんです。で、決済後はまた違う番号のバーチャルカードにしておく。
そうすると、二度と前のバーチャルカードの番号は使えなくなるんです。
ほら、セキュリティ超高いでしょ?しかも無料ですからね。これ実はすごいと思うんですよね!!!なぜかあんまり知られてないけど!
無料でゴールドカードへアップグレードできる招待が届く
これはですね…むしろこれが、エポスカード最大のメリットと言っても過言ではない。
半年ぐらい、まあまあの頻度で使っていると、突然「無料でゴールドカードにアップグレードできますがどうですか?」みたいな連絡が来るんですよ!(今後もこのキャンペーンが続くかどうかはわかりません)
このエポスゴールドですが、
- 年会費永年無料
- 期限なし
- ポイントレートが良くなる
- 空港のゴールドカードラウンジが使える
と、もう、非の打ち所がない内容になっています…!
特に、空港のゴールドカードラウンジが使えるのは、遠征するオタクなら果てしなくメリットが大きいです。
空港のゴールドカードラウンジは、最高です。とにかく体験してほしい。全ての遠征するオタクに!!!
しかも、これらが全部無料です。まじで作ることに1ミリもデメリットがない。エポスカードすげぇ。
神か。エポスカード。つーか「エポス」って何?
まとめ
いかがでしたでしょうか。今日はエポスカードについて熱く語ってみました。
他にもチケットが取れるカードはいくつかありますが、まずはエポスカードがオススメです。無料だしね。
それではまた!皆様のチケットライフが快適なものでありますように!
なおこでした。
ありがとうエポスカード!興味のある方は↑から見てみて!