みなさんこんにちは!
今日もメンタル強めのなおこ(@sakanao283)です。
さてビジネスもブログも超初心者の私が、突然思い立ってパソコンを買った話がコチラです。

なんやかんやでAppleの公式ページでポチったら、なんと、翌日の昼にはもう自宅に届いたよ!!!
早い!びっくり!スゴイヨネ!さすがApple!!!(信者です)
そして大喜びで開封し、初期設定をしようとした私に…ある恐ろしい事件が起こったのです!!!
MacBookの初期設定の画面が動かない!!!
はいきた。
これやばいっしょ。
どんな画面かは忘れたが、もう本当に最初の最初のページです。動かないんです。
画面上の「続ける」みたいなボタンを押さないと進まないのに、どうやってもそのボタンを押すことができない!!!
カーソルは動く。でもいくらクリックしても画面が一向に動かない。エンターキーも効かない。
もうだめだ。不具合かもしれない。これ電話して聞こう。
すかさずサポートに電話した。
うん、電話したよね!
Appleのサポートに電話するのは、6年ぐらい前にiPhoneの通信がうまく行なかった時以来2度目だ。
Appleのサポートと言えばApple Storeのジーニアスバーも有名ですね。
ジーニアスバーとは、とにかく入り口も展示も何もかもオシャレなApple Storeに、英語や諸々の言語がペラペラのお兄さんやお姉さんがうろうろしていて、
「ハイ!なおこ。今日はどうしたの?」
みたいなこと聞いてくる場所だ。オシャレすぎて恐ろしい場所だ。

脱線したけど、とにかく私は電話したんですよ。番号はここ。
超丁寧!!!!!(そして優しい)
サポートのお兄さんめっちゃ丁寧なんですよ。そして超優しいんですよ!!泣きそう。好きになっていいですか?
トラックパッドの罠
突然ですが、「トラックパッド」って知ってます?(私は知らなかった)

ここね。私は、なんかぐりぐりする所と呼んでいた。
結局はここが原因だったんですけど、散々状況を説明してやりとりした後に、電話の向こうでお兄さんが優しくこう言った。
そしたら……
で、で、で、できたぁぁぁ〜〜〜〜!!!
ま じ か よ !!!!!!
「ちょっと強く押す」
これだけですよ?「ちょっと強く押す」だと?知らないよ〜そんなの!!!ぐりぐりする所を強く押したことなんて今までの人生で一回もなかったわ!!!!
Windowsユーザーが陥りやすい罠
結局、これは、Windowsマシンしか触ったことがないユーザーが、たまに陥る罠らしいんですね。
MacとWindowsではぐりぐりする所の仕様が違うんですよ!!!
でもさぁ…そんなの知らないじゃん?
左クリックはダブルタップと信じて生きてきたもん…
Appleのサポートのお兄さん、こんな案件で電話して、お時間取らせて本当にすみません。まじありがとうございました。(サポートはこちらです。)